整体

寝相がいい人と、背中の痛み・腰痛

寝相がいい場合、寝すぎると背中が痛くなったり、腰痛を感じる方が多いようです。寝相がいい方は、8時間同じ姿勢で寝ています。寝返りをせず、ずーっと上を向いて寝たら・・・。背中と腰に血液が流れづらくなります。寝相がいい方は、寝る前に足つぼをおすすめします。足つぼの板は100均で売っています。寝る前の歯磨きをする時間に踏んでもらえれば、全身に血が流れやすくなりますので、朝起きたときに「痛い・・・」という痛みは、ある程度は予防できます。

img56509208

寝相が悪い人は、頻繁に体を動かしているので、血液が全身まんべんなく流れるので、朝起きて極端に痛い部分は、寝相がいい人よりはないのです。

関連記事

  1. 整体

    原因不明の痛み(1)皮膚がヒリヒリ・チクチク痛む

    皮膚はなんともないのに、ちょっと触っただけでも、擦れただけでもヒリヒリ…

  2. 整体

    車やオフィスでの腰痛対策に

    お盆が終わり、ようやく自分の時間ができました。お盆に、長野から来た親戚…

  3. 整体

    早食い、太りやすさ「4.4倍」 岡山大が学生追跡調査

    朝日新聞  2014年9月30日(火) 配信早食い…

  4. 整体

    柔道の崩しと骨盤調整の関係

    柔道には、崩しという、相手のバランスを崩す動きがあります。これはかなり…

  5. 整体

    昨日は由利本荘市に出張に行きました

    由利本荘市は、美郷町から車で約1時間20分になります。雪道ですので、少…

  6. 整体

    マッサージと整体の違い

    「マッサージと整体の違いってなんですか?」最近、お客様に質問されたので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. プロレス

    プロレスラーのサイン・マスク
  2. 整体

    うまい・安い・安心 こだわりのあきたこまち
  3. 秋田県の自殺予防対策

    秋田県の自殺予防対策を、食生活から考える(2)
  4. プロレス

    好きなプロレスラーは誰ですか?
  5. 美郷町

    美郷町の観光・見所(4) 湯とぴあ 雁の里温泉と後三年の役
PAGE TOP