整体

筋肉は鍛えるよりほぐすこと

「痛みを取るには、筋肉は鍛えたほうがいいのでしょうか?」と時々言われます。あくまで私の考えですが、筋肉を鍛えることは非常によいことだと思いますが、痛みをとるには、鍛えるよりほぐすことだと思います。

ガッチリ固まった筋肉をほぐすとなれば、グリグリ押しても、ストレッチして伸ばしても、電気をかけても、鍛えても、マッサージしても、そう簡単にほぐれません。表面はゆるんでも、奥がゆるまないのです。

表面を毎日少しずつゆるませていけば、奥のほうまでゆるんできますが、奥の固まった筋肉をゆるませるとき。私はお客様には、横山式筋二点療法を中心に、食事指導・微振動の整体、直接整体、血液循環整体、原因をさぐるカウンセリングなどが必要になってくると思います。

 

冷えとコリ

東洋医学で基本的な病気の原因は、冷えとコリと考えます。その冷えとコリを取ることが、病気になりにくい体作りの第一歩です。筋肉がコリ固まってくると、痛みも出てくるし、冷えも出てくるし、内臓も冷えてくるし、全くいいことがありません。

プロレスラーみたいに、1日2時間もストレッチなんかやってられないですし、筋肉をやわらかくする薬も飲みたくないはずです。だからそれを改善するために、整体師がいるのです。

特に、整体している中で雑談でお話ししている東洋医学の話、食事と血液の話は、患者様にとても喜ばれます。食事の食べ方で、坐骨神経痛、頭痛、めまい、原因不明の病気など、本当にあるんですよ。

患者様にお話ししている、東洋医学の話、食事と血液の話を、少しずつブログでもお話ししていきたいと思います。

関連記事

  1. 整体

    寝相がいい人と、背中の痛み・腰痛

    寝相がいい場合、寝すぎると背中が痛くなったり、腰痛を感じる方が多いよう…

  2. 整体

    ガンにどう対処するか

    2013年10月12日、東京で千島学説研究会セミナーに参加してきました…

  3. 整体

    昨日は由利本荘市に出張に行きました

    由利本荘市は、美郷町から車で約1時間20分になります。雪道ですので、少…

  4. 整体

    ギックリ腰の、次の日の朝の対策

    この前、思い切り運動したら、ギックリ腰になってしまいました・・・。…

  5. 整体

    男性の無精子症と、女性の不妊

    私の知り合いの男性にあった事例です。冬の夜は寒いからと、股間にホッカイ…

  6. 整体

    柔道の崩しと骨盤調整の関係

    柔道には、崩しという、相手のバランスを崩す動きがあります。これはかなり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 柔道

    中学生が授業で使う用の、安い柔道着
  2. 柔道

    秋田ゼロックス杯柔道大会に参加してきました
  3. 美郷町

    美郷町の観光・見所(6) せせらぎ公園
  4. 日常

    献血
  5. 整体

    無農薬・無化学肥料の苺
PAGE TOP